この真夏日に・・・
北に経済制裁を、拉致被害家族ら国会前で座り込み
炎天下5時間…拉致被害者家族らの座り込み1日目終了
(いずれも読売新聞)
本日は非番だったのですが所用があって国会前には行けず。明日からはまた出勤なので・・・。こんな俺が呼び掛けても説得力はないでしょうが、土・日が休みの方はぜひ参加しましょう。
そういえば、あの薬害エイズ訴訟支援の座り込みの時は最終日が氷雨だったんだよなぁ。そして今回は真夏日(土・日の予報も)。お年を召された方の多い家族会の皆さんにはつらいでしょうが、これも家族愛ゆえに耐えていらっしゃるのでしょう。くれぐれも体調を崩されませんように。
★電脳補完録:座り込み 若い人の参加をぜひ!
国会議員の方は拉致議連を中心に多くの方の挨拶がありました。ただし、その国会議員の中で最初から最後までご家族と一緒に座り込みをされたのは、西村眞悟議員だけでした。また、北朝鮮に続いて韓国からも強制退去処分を受けたドイツ人医師フォラツェン氏が、ご家族の健康を考えて医師として参加すると言って最初から最後まで座り込みをされていました。
さすがは眞悟先生!!(*^ー゚)bグッジョブ!!
そしてフォラツェン医師も(*^ー゚)bグッジョブ!! しかし韓国からも退去処分を受けていたとは・・・。真実を知るものがパージされ、都合のいい情報だけを受け取って南北融和ムードに浮かれているのでしょう。どーしよーもねー。
★tarochan.net:通りすがりの握手が激励?
それにしてもさ、炎天下のもと高齢の拉致被害者家族にここまでさせる政府って一体なんだろう。国民を愛せない指導者が国の舵取りをしているって有り得るのかね。会期を延長した国会の最優先課題が「郵政民営化」らしいけど、それよりも大事な事があるんじゃないのかね。国民の命よりも郵政民営化が最優先と位置づける小泉が靖国に参拝したところで薄ら寒いだけ。
激しく同意。郵政民営化の議論が重要じゃないとは言わないが、たった今すべき政策課題ですか? 誰のための政府、誰のための国会なんだろう。
※すいません、場所を間違えて“日比谷公園”って書いてました。薬害エイズのネタが頭にあったからごっちゃになってた・・・orz
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 放火魔のくせに(2007.03.10)
- 「日」本を北に「侮」らせるよ(2007.02.23)
- 更迭ジーグ(2007.02.07)
- そんな大人、修正してやる!(2007.01.24)
- 本日のお薦めはインドネシア産石炭の天ぷらでございます(2007.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント