日本のスイッチ(2007/01/22)
先週以来、チョロQさんのとこの【日本のスイッチ】エントリが女子アナネタ化されたおかげで読むのがひじょーに楽しみになりましたw 通常エントリのキン肉マンキャラネタといい、とりかごさん形式は俺にはとても真似できません・・・。
先週の同回答者:993/36979
問1.教育再生会議が提唱する「土曜スクール」って
■支持できる
□支持できない
昔みたいに土曜は半ドンでいいじゃない。ゆとり教育推進時にさんざん謳われた“考える力”とやらを発揮するためには、まずは基礎学力を積み重ねないと。あとは論文・レポートの書き方を叩き込むこと。何の基盤もなく、何の方法も身に付けず「さぁ、独創的な発想を!」たって無理だって。この歳になってつくづく思うね。
問2.宮崎知事選、注目されたそのまんま東氏の結果は
□少しびっくり
■意外でもない
ノックや青島や康夫ちゃんの轍を踏まなければいいんですがね。お手並み拝見って感じ。
問3.核による地球滅亡までの「終末時計」の表示は
■危機感持てる
□ピンと来ない
地球最後の日まであと5分だそうで。正直“地球滅亡”には「ピンと来ない」けど、“日本滅亡”には「危機感持てる」よ。大有りだってば。この時計で例えれば残り1分を切ってるんじゃない?
問4.ベッカム人気で米国にサッカー人気が広まると
□思う
■思わない
アメリカでは“見るサッカー”はヒスパニックのためのもの、“やるサッカー”は女性や子供達のもの・・・という位置づけに留まっていると聞いたことがあります。ベッカム様をもってしても、アメフトやバスケットの牙城は崩せないんじゃないでしょうか。むしろ元スパイスガールズの嫁ヴィクトリアのほうがLA行きを待ち望んでいるんじゃないの。夢のハリウッドセレブライフw
問5.「マンガ学部」がある大学の存在、以前から
■知っていた
□知らなかった
京都精華大学ですね。マンガ学科ストーリーマンガコースの教員は、さそうあきら、竹宮惠子、やまだ紫・・・すごいじゃないですか。刺殺された学生さんに合掌。
問6.米国の水ガブ飲み大会で、水中毒死が発生だって
□こわいです
■あきれました
お母ちゃんは子供達のためにWiiをゲットすべく奮闘したようですが・・・。合掌。
問7.零下40度で「氷殺」する無毒の殺虫スプレー登場
■結構いいかも
□必要性感じず
これか。成分は載っていなかったけど、殺虫剤臭くないのは良さそう。
問8.霜柱や水たまりの薄氷、見つけたら踏みたくなる
■はい
□いいえ
小6の時だったか、霜柱の踏み跡で学校のグラウンドがボコボコになって危ないってことで6年男子全員駆り出されて、ローラーやトンボで均したことがあるよ。女子は性教育だったらしいが。
【日本のスイッチ】については、各社の携帯から毎日新聞公式サイトにアクセスしてください。
【「日本のスイッチ」の輪】については、atsuのB級ニュース批評様をご参照ください。
| 固定リンク
「【日本のスイッチ】2007」カテゴリの記事
- 日本のスイッチ(2007/09/10)(2007.09.12)
- 日本のスイッチ(2007/09/03)(2007.09.12)
- 日本のスイッチ(2007/08/27)(2007.09.12)
- 日本のスイッチ(2007/08/20)(2007.08.20)
- 日本のスイッチ(2007/08/13)(2007.08.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご紹介頂いちゃってありがとうございます。
巷では「増毛チョロQ」なるものが紹介されていますが
私は100%地毛ですのでご安心を。(笑)
今のところまだ飽きずに続けられています。
細く長く続けることができたらと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いしまーす。
投稿: チョロQ | 2007/01/22 23:09