« 日本のスイッチ(2007/02/12) | トップページ | 「日」本を北に「侮」らせるよ »

2007/02/22

日本のスイッチ(2007/02/19)

今週はさのってぃさん向けの写メからw

Av981

Av982

海洋堂のアクションフィギュアシリーズ《リボルテック》からリリースの“AV-98 イングラム”1号機(野明機)と2号機(太田機)っす。OVA版・週刊少年サンデー版・テレビ版・劇場版3作、メカも人物もすべて微妙に設定が異なるのが『機動警察パトレイバー』の魅力で、高校~大学生の頃によく見て(読んで)ました。今回の造形はテレビ版の設定が元のようです。


では本題。ここんところくにニュースを見てないので、トンチンカンなコメントになりそうだw

先週の同回答者:138/35960

問1.北朝鮮支援、日本だけ初期段階で参加しないのは
 ■妥当だと思う
 □孤立が心配だ
孤・立・化・上・等!!

問2.3万人が走った東京マラソン、開催後の感想は
 □騒ぎすぎだ
 ■楽しめた
実はうちの近所の大通りが、前身の東京国際マラソンのルートだったんです。市民マラソン化によるルート変更で外れてしまったのは残念だけど、東京の名所巡りがテーマみたいだから仕方ないか。東京国際女子と箱根駅伝も毎年見に行ってますよ。

問3.漁船衝突のフェリー、以前に3回の事故歴って
 □ただの偶然
 ■何かありそう
偶然なわけがないでしょうに。

問4.大手レンタルビデオ店、マンガ貸し出し始めます
 ■使ってみたい
 □自分には無用
団塊の世代が子供の頃にお世話になった(らしい)貸本屋がTSUTAYAの力で復活か。どうせなら書店で買えないオリジナル作品をリリースするくらいのことはやってくれ。怪奇ものは貸本向けマンガによってジャンルとして確立されたようなものなんですよ。水木しげるを輩出したほどに。

問5.2月なのに各地で春一番が吹き荒れましたが
 ■一応うれしい
 □気候が心配だ
るもんど紙主筆(←w)としては環境の変動は憂うべきことですが、ただの寒がりるもんど的には歓迎です。でも東京にも一度くらいは雪が降って欲しかった・・・。

問6.私が一番最近、お巡りさんと話したときの印象は
 ■よかった
 □悪かった
ってゆーか、彼らにこちらへの悪い印象を与えないように接しますから。宮本巡査部長(2階級特進で警部)に敬礼!!(`・ω・´)ゞ

問7.スペイン列車テロで、求刑が禁固4万年だって
 ■それはすごい
 □無意味な数字
死刑とどっちが残酷かってことですよね。宅間守みたいに「早う死刑にせえ」と叫んで“お望み通り”執行した件よりも厳しいかも。あれは最後の最後まで被告のワガママを聞き入れてやったようなもんだよ。あいつこそ終身刑にすべきだったんだ。

問8.失言して「言うんじゃなかった」と悔やんだこと
 ■結構ある
 □ほとんどない
コメントは控えさせていただきます。orz

【日本のスイッチ】については、各社の携帯から毎日新聞公式サイトにアクセスしてください。
【「日本のスイッチ」の輪】については、atsuのB級ニュース批評様をご参照ください。

|

« 日本のスイッチ(2007/02/12) | トップページ | 「日」本を北に「侮」らせるよ »

【日本のスイッチ】2007」カテゴリの記事

コメント

うぉぉ、これは・・・まさにぐっじょぶですよ(笑)
バンダイからも1/35プラモが出てますね。回転灯用のパーツも別売されていたような。
ちなみに「アルフォンス」と呼ばれるOVAよりは漫画派です。

投稿: さのってぃ | 2007/02/23 19:53

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本のスイッチ(2007/02/19):

» 日本のスイッチ−がんばれニッポン!−2007/02/19 [がんばれニッポン!]
 本日も朝っぱらから超激務モード炸裂中....。お外の天気はすこぶるよく、いやあ昨日と振り替わっててくれればどんなに嬉しかったことか....。ウダウダいう前に目の前の仕事を処理もしなければ.....。 今週分をいってみま... [続きを読む]

受信: 2007/02/22 12:34

» 日本のスイッチ 桜日和版(2/19) [桜日和]
病院から復職可の診断書を貰ったのが2/1付けで、しばらく会社からは連絡無し状態が続いていましたが、3/1付けで復職することになりました。やほぅ!やっと社会復帰できる! 日本のスイッチは、携帯電話で参加する毎日新聞社... [続きを読む]

受信: 2007/02/22 13:59

» 日本のスイッチ(07/2/19) [Never Stop!]
前のエントリーのとおり、本日が本ブログの(初エントリーから)1周年になります。  改めて、日ス輪をはじめ読んでくれている皆様、コメント、トラックバックしていただいた方々に厚く御礼を申し上げる次第です(... [続きを読む]

受信: 2007/02/22 22:07

» 日本のスイッチ(99) [Tagebuch(たーげぶーふ)]
99と言えば、“shop99”をまず思い浮かべてしまったのは、自衛隊の99式自走155mm榴弾砲があまりにもぶっ飛んでるからでしょう。観閲式で見ましたが、ちょっとアレは・・・ ↑アレ(笑) 私はどちらかと言うと少数の特殊部隊(ないしそれに近い部隊)を投入して撹乱、...... [続きを読む]

受信: 2007/02/23 19:54

« 日本のスイッチ(2007/02/12) | トップページ | 「日」本を北に「侮」らせるよ »