« 日本のスイッチ(2007/02/26) | トップページ | 放火魔のくせに »

2007/03/08

日本のスイッチ(2007/03/05)

先週の同回答者:244/37351。ちなみに前回書き忘れていた先々週は205/36421。カミュさんと全問同回答だったおかげで記録が失われずにすみました。ラッキーw

問1.東京都知事選、民主党候補の擁立めぐる迷走は
 ■お粗末だ
 □慎重さは必要
どう贔屓目に見ても、夏休み終了直前の学生みたいなドタバタを慎重とは呼べまいに。選挙の日程は予め決まってるんだから、勝つつもりなら早々と準備しておくのが常識的だと思うけど。

問2.もし今、医者にタミフル飲むようすすめられたら
 □医者に従う
 ■パスしたい
自分のメンタルなんて自分ですら把握し切れていないんだから、もし飲んだら何をしでかすか分からんような変なものは避けたいよ。

問3.菅総務相と受信料で対立のNHKに、改革意欲は
 □あると思う
 ■感じられない
ところで『ハゲタカ』面白いねぇ。

問4.テロ対策でペットボトルの機内持ち込み禁止だと
 □ちょっと不便
 ■やむを得ない
「ちょっと不便」だが「やむを得ない」。別にいいじゃないですか、特別に金を払わなくてもCAが飲み物注いでくれるんだから。JALオリジナルのキウイ味のドリンク《スカイタイム》って美味かった。最近ゆず味にリニューアルされたらしいが、どんなもんでしょ。

問5.母国へ逃亡のブラジル人、現地での代理処罰は
 □ないよりまし
 ■はがゆい感じ
「ないよりまし」だが「はがゆい感じ」。別にどこ人だろうと、日本国内で犯した犯罪は日本で処罰処罰! どんどんしょっ引け!

問6.カネボウの生活用品、新ブランド名「クラシエ」に
 ■新鮮な感じ
 □違和感覚える
別に違和感を覚えるほどの関心もなかったんですが。あの《オトコ香る。》もカネボウグループの製品だったのね。

問7.気温35度以上を「猛暑日」と呼ぶ気象庁の案って
 □近年では必要
 ■語感で夏バテ
今週は2択になってない選択肢多過ぎ。「近年では必要」だろうけど、寒いより暑い方が好きな俺でもさすがに「語感で夏バテ」しそうだわ。

問8.「いたちごっこ」って遊びが昔はあったらしい
 □やってみたい
 ■興味なし
ふーん。

【日本のスイッチ】については、各社の携帯から毎日新聞公式サイトにアクセスしてください。
【「日本のスイッチ」の輪】については、atsuのB級ニュース批評様をご参照ください。

|

« 日本のスイッチ(2007/02/26) | トップページ | 放火魔のくせに »

【日本のスイッチ】2007」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本のスイッチ(2007/03/05):

» 日本のスイッチ−がんばれニッポン!−2007/03/05 [がんばれニッポン!]
 何だかwindows updateがループしまくっている.....泣。ファイルが壊れたかな?うーん一気にvistaインスコしてみるか。相変わらず本日は筋肉痛で、業務に支障を....ていうことはないですが、いつもに増して痛いですう(泣)... [続きを読む]

受信: 2007/03/08 14:09

» 日本のスイッチ(07/3/5) [Never Stop!]
3月に入り、鬼のように忙しい日が続きます。  今週末のシンポジウムの準備、出版物刊行の校正と合わさってあちこちから声をかけられまくりで立ち止まって考える時間が全くありません・・・・ (;´Д`) 今週... [続きを読む]

受信: 2007/03/08 22:03

« 日本のスイッチ(2007/02/26) | トップページ | 放火魔のくせに »