« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2007年3月の6件の記事

2007/03/28

そのまんまスイッチ

今週は東国原英夫・宮崎県知事が出題者だって。今や“時の人”ですよねぇ。

先週の同回答者:58/34406。やっぱ問3が効いてるなw

問1.今まで宮崎県に足を踏み入れたことが
 ■あります
 □ないです
高校の修学旅行が九州一周でしたので。とはいっても巨人のキャンプの宿舎だったホテルに泊まって、翌朝青島神社に行っただけでおしまいですが。霧島や高千穂に旅行してみたいですねぇ。

問2.私が県知事になったことで、宮崎県のイメージは
 ■良くなってる
 □むしろ悪化
これで全くの無能知事だったら下の選択肢になるのかもしれませんが、今のところは別に良くも悪くもなっていません。

問3.日本の未来のために、より改革が迫られてるのは
 ■教育政策
 □福祉政策
“未来のために”ということなら、教育の問題が断然大事ですわ。昨日たまたまチラ読みしたこんな本のような現状では、俺が老人になる頃には亡国の憂き目を見ることになるでしょうな。

問4.なかったことにしたい過去の過ち、あなたには
 ■あります
 □ないです
ないわきゃないどころか次から次へと・・・orz

問5.知事の退職金、実績みて出来高制にするのって
 ■いい案と思う
 □違和感ある
誰が・どのように評価するのかにもよりますが。

問6.鳥インフルエンザ、鶏肉自身には影響ないこと
 ■知ってました
 □知らなかった
シュプレヒコール! 風評にはだまされないぞー!(だまされないぞー!)

問7.真剣に学問をしてみたいと、ふと思ったことが
 □あります
 ■ないです
俺は知識欲自体は人並み以上にあると思うけど、ある特定の分野の体系的な勉強をしたいと思ったことは結局なかった(だから大学を中退する羽目になったんですが)。図書館やネットなどで手当たり次第に身につけた雑学的なものに留まってる。ひょっとすると今後そういう欲が出てくるのかもしれない(けど、結局このままのような気がする)。そのまんま東は大したもんだと思いますよ。

問8.率直に言って、いまの私の働きぶりはどうですか
 □よくやってる
 ■まだなんとも
お手並み拝見・・・なんて書くとエラそうでイヤだな。せっかくつかんだ地位なんですから、思う存分手腕を発揮してくださいな。

【日本のスイッチ】については、各社の携帯から毎日新聞公式サイトにアクセスしてください。
【「日本のスイッチ」の輪】については、atsuのB級ニュース批評様をご参照ください。

| | コメント (0) | トラックバック (6)

2007/03/20

日本のスイッチ(2007/03/19)

今週は問1の超いい加減な選択肢のおかげでやる気萎え萎え。よって回答のみでコメントなし。もっと真面目に作成しないと参加者減少傾向に歯止めがかかりませんよ>毎日新聞学芸部御中

先週の同回答者:102/35728

問1.ホリエモンへの1審判決、懲役2年6月の実刑は
 □意外だった
 ■いいえ→意外でもない

問2.日本でチェルノブイリに近い原発暴走起きてたら
 ■ぞっとする
 □想像つかない

問3.松岡農相、「ナントカ還元水」で年500万円って
 ■たぶん真実
 □ありえない話

問4.あのミシュランが日本進出、東京の店を格付けへ
 □便利になる
 ■縁がなさそう

問5.飛行機の着陸時、客室で拍手が起こった経験が
 □あります
 ■ありません

問6.西武の裏金、「うそはつけない」と告白の早大選手は
 □かわいそう
 ■同情できない

問7.駅ソバ屋のカレー鍋にネズミ混入あったと聞くと
 □食欲なくなる
 ■気にせず外食

問8.引っ越しに向けて、荷造りしてる時の気分って
 ■何かわくわく
 □ゆううつです

【日本のスイッチ】については、各社の携帯から毎日新聞公式サイトにアクセスしてください。
【「日本のスイッチ」の輪】については、atsuのB級ニュース批評様をご参照ください。

| | コメント (2) | トラックバック (5)

2007/03/14

日本のスイッチ(2007/03/12)

先週の同回答者は609/35947。参加者の減少傾向が止まりませんなぁ。俺も最近はモチベーション下がり気味。せっかくですから今週もいきましょうか。

問1.記録的に早い桜の開花、4月までに散ってたら
 □大ショック
 ■咲けばOK
在住の地域によっても違うんじゃないの? 5月に満開になる北海道あたりで4月に散ってたら大ショックだろうし、逆に沖縄では当たり前だろうし。

問2.次の東京都知事には、五輪誘致を進めてほしいと
 ■思う
 □思わない
これで慎ちゃん支持か否かが分かりますな。

問3.相次ぐ金属ドロ、半鐘やすべり台まで盗むって
 □許せない犯罪
 ■苦笑しました
出た、2択になってない選択肢。こんなの苦笑を禁じ得ないけど、しかし、だからといって(←w)許せるはずがなかろうよ。これも中国の爆発的な経済成長がもたらした歪みなんでしょう。

問4.JR・私鉄・バスの共通カードが首都圏でスタート
 ■便利そうだ
 □遅すぎです
これも2択にはなってないけど、私鉄やバス会社の経営体力を考慮すると「遅すぎです」と一蹴するのも酷な気が。Suicaシステムが普及し《おサイフケータイ》も出揃った今が共通化のチャンスだったんでしょう。

問5.日本と北朝鮮、お互い原則論を譲らない協議は
 ■そういうもの
 □むなしい協議
これも2たk(ry 日本の姿勢は当然だが、やらなくてもいい協議に臨むのは空しい気もする。

問6.ドラえもん特番、実写のび太にえなりかずきさん
 □ぴったりだ
 ■ややきつい
きんもーっ☆ 実写版『ちびまる子ちゃん』の森迫永依みたいに天才的な子役がいくらでもいるでしょうに。

問7.川崎市では、保育料滞納者に市長自ら面談します
 □良いアイデア
 ■何もそこまで
商談をまとめられなかった社員の代わりに社長自ら乗り出すようなものか!? それでいいのか公務員。

問8.卒業式、制服のボタンをもらったりあげたりって
 □経験ある
 ■経験ない
生を受けてこの方、喪男一直線ですが何か。特に高校は男子校だったし、ウホッな趣味は一切持ち合わせておりませんが何か。・・・俺を馬鹿にしてんのかぁ(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

【日本のスイッチ】については、各社の携帯から毎日新聞公式サイトにアクセスしてください。
【「日本のスイッチ」の輪】については、atsuのB級ニュース批評様をご参照ください。

| | コメント (0) | トラックバック (5)

2007/03/10

放火魔のくせに

吉田清治なる者の作り話をソースに【従軍慰安婦強制連行】糾弾の火をつけて回ったのは(-@∀@)、お前らじゃないか。しれっと他人事を装いやがって、くまぇりかよw

 細かな事実にこだわって弁明ばかりするよりも、民族や女性の人権問題ととらえ、自らの歴史に向き合う。それこそが品格ある国家の姿ではないか。

どうも最近、(-@∀@)だのテロBSだのの売国マスゴミが【国益】だの【国家の品格】だのという言葉を使いたがりますなぁ。どこの国の国益のために工作しているのかは、日米離間をどこが喜ぶかを考えればもう言うまでもないでしょうがねw

記事:(☆はウェブ魚拓)
慰安婦問題―国家の品格が問われる(朝日新聞:社説) 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007/03/08

日本のスイッチ(2007/03/05)

先週の同回答者:244/37351。ちなみに前回書き忘れていた先々週は205/36421。カミュさんと全問同回答だったおかげで記録が失われずにすみました。ラッキーw

問1.東京都知事選、民主党候補の擁立めぐる迷走は
 ■お粗末だ
 □慎重さは必要
どう贔屓目に見ても、夏休み終了直前の学生みたいなドタバタを慎重とは呼べまいに。選挙の日程は予め決まってるんだから、勝つつもりなら早々と準備しておくのが常識的だと思うけど。

問2.もし今、医者にタミフル飲むようすすめられたら
 □医者に従う
 ■パスしたい
自分のメンタルなんて自分ですら把握し切れていないんだから、もし飲んだら何をしでかすか分からんような変なものは避けたいよ。

問3.菅総務相と受信料で対立のNHKに、改革意欲は
 □あると思う
 ■感じられない
ところで『ハゲタカ』面白いねぇ。

問4.テロ対策でペットボトルの機内持ち込み禁止だと
 □ちょっと不便
 ■やむを得ない
「ちょっと不便」だが「やむを得ない」。別にいいじゃないですか、特別に金を払わなくてもCAが飲み物注いでくれるんだから。JALオリジナルのキウイ味のドリンク《スカイタイム》って美味かった。最近ゆず味にリニューアルされたらしいが、どんなもんでしょ。

問5.母国へ逃亡のブラジル人、現地での代理処罰は
 □ないよりまし
 ■はがゆい感じ
「ないよりまし」だが「はがゆい感じ」。別にどこ人だろうと、日本国内で犯した犯罪は日本で処罰処罰! どんどんしょっ引け!

問6.カネボウの生活用品、新ブランド名「クラシエ」に
 ■新鮮な感じ
 □違和感覚える
別に違和感を覚えるほどの関心もなかったんですが。あの《オトコ香る。》もカネボウグループの製品だったのね。

問7.気温35度以上を「猛暑日」と呼ぶ気象庁の案って
 □近年では必要
 ■語感で夏バテ
今週は2択になってない選択肢多過ぎ。「近年では必要」だろうけど、寒いより暑い方が好きな俺でもさすがに「語感で夏バテ」しそうだわ。

問8.「いたちごっこ」って遊びが昔はあったらしい
 □やってみたい
 ■興味なし
ふーん。

【日本のスイッチ】については、各社の携帯から毎日新聞公式サイトにアクセスしてください。
【「日本のスイッチ」の輪】については、atsuのB級ニュース批評様をご参照ください。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2007/03/01

日本のスイッチ(2007/02/26)

前置きなしでさっさと始めまっす。

問1.離婚後の新生児めぐる「民法772条問題」って
 □一応知ってる
 ■初めて聞いた
これこそ俺と無縁の最たるもの、言葉を耳にしたことがあっても内容はまるっきり知りましぇーん。

問2.事務所費公表の会見をした民主党小沢代表ですが
 □好感持った
 ■釈然としない
毎日を始めとするマスコミ各社の追及が緩すぎません? 自民党議員が同じ問題を起こせばきっと10倍は叩くでしょうに。

問3.不二家のお菓子、信用回復へ全在庫を廃棄したら
 □思い切りよい
 ■荒っぽい
MOTTAINAI!!

問4.「貧乏人も住める東京に」と都知事選出馬の黒川氏
 ■意欲は分かる
 □言葉は選んで
どうせ受からないなら何でも言えるわな。それよりも浅野・前宮城県知事がやっぱり民主から出るみたいじゃないの。露骨な慎太郎降ろし・浅野ヨイショでマスコミは賑やかになるんでしょうね。┐(´д`)┌

問5.家のガス給湯器、明らかに昭和の時代のものだと
 □思う
 ■思わない
オール電化マンションなのでそもそもガスが引かれていない。ってゆーか全く同じ質問の使い回しはやめれよ。いくらパロマに続いてリンナイも・・・とはいえ。

問6.最新の仮面ライダーは、バイクでなく電車で出動
 □興味持てそう
 ■電車は違う
家から秘密基地まではバイクで出勤ですか?w 俺はライダー世代とは微妙にずれていて、本放送で見ていたのは『仮面ライダー(スカイライダー。村上弘明が主演の作品)』と『仮面ライダースーパー1』だけ。『スーパー1』は2台のバイク使い分けや中国拳法の技を取り入れたり、シルバー系のカラーリングもかっこよかったなぁ。

問7.カエルに壊滅的打撃与えるツボカビ症が日本上陸
 □かなり怖い
 ■実感わかない
そろそろ近所の緑道の水路に、冬眠を終えた蛙のつがいが何組も出てくる頃だわ。5月頃になるとオタマジャクシだらけになって、公園緑地課が自然公園の池に移しているらしい。

問8.自分のくしゃみの仕方は割と標準的だと思う
 ■はい
 □いいえ
俺の場合は音は普通だと思うけど、いったんくしゃみが出始めると4~5回は連発しますね。

【日本のスイッチ】については、各社の携帯から毎日新聞公式サイトにアクセスしてください。
【「日本のスイッチ」の輪】については、atsuのB級ニュース批評様をご参照ください。

| | コメント (0) | トラックバック (4)

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »