日本のスイッチ(2007/08/06)
基本的に社交的でない俺がここのところ飲み会づいてるぞ。昨日はmixiのとあるコミュの大規模オフ会@大丸東京店屋上ビヤガーデン(こないだ日ス輪の皆さんが寒さに震えたあそこだw)に参加。当然見ず知らずの方々ばかりだったが、楽しく飲めてよかった。そして明日は、日ス輪のだっしーさん上京歓迎(&誰かさんの誕生日祝いw)オフ会だぁ。
先週の同回答者:298/34230
問1.参院選を経て、日本の政治が面白くなってきたと
■思う
□思わない
まぁ「面白い」という表現が適当かどうかはさておき、衆参間でいい緊張関係が生まれればいいんだけど、実際は泥仕合になるんだろうな…やっぱ面白そうだw
問2.赤城農相、首相の前で辞表書かされて更迭って
■当然の措置
□ちょっと同情
選んだ方も選んだ方だとは思うが、同情には値せず。
問3.夏休み、小学生向けのスタンプラリーって
□楽しそう
■疲れそう
車内でギャーギャー、ホームやコンコースが運動会会場、かと思えばお年寄りに席も譲らず一心不乱にDSやPSP…クソガキお子様相手の商売もたいがいにしてほしいわ。スタンプラリーなどやらなくても鉄ヲタは育つw
問4.処分受けた朝青龍、改心して模範的になった姿を
□想像できる
■想像できない
角界入りして以来ずっと朝青龍式で身につけてきたものが、そう易々と変えられるとは思えないね。
問5.メートル法が主流じゃない先進国はアメリカだけ
□ちょっと勝手
■別に構わない
インチ、フィート、ヤード、マイル、ポンド、ガロン…電卓やPCで換算できるからいいけど。ちなみにメートル法の国の競馬の“マイル戦”、1600mだと1マイルにほんの10数m足りません。
問6.「地球の男にあきたところよ」って歌詞見ると
■曲が浮かぶ
□なにそれ?
歌詞引用にはカスラックの許可が要るんでないの?w 俺くらいから上の女子は幼い頃、みんなピンクレディーに成り切ってたんだろうな。俺にとっては宇宙戦艦ヤマトやウルトラマンタロウだけどね。阿久悠さんに合掌。
問7.北極点の海底にはロシア国旗が立ってるそうです
□それはすごい
■なぜ立てる?
ソビエト連邦の旗じゃないのか。
問8.夏場、お昼に毎日そうめんが続いたら
■さすがに勘弁
□別に平気
麺類は大好きだが、毎日同じ種類のものを食べたくはないな。そばやうどんのみならず、冷やし中華、つけ麺、盛岡冷麺、冷製パスタ…ぱっと思いつくだけでもこれだけあるぜぇ。
【日本のスイッチ】については、各社の携帯から毎日新聞公式サイトにアクセスしてください。
【「日本のスイッチ」の輪】については、atsuのB級ニュース批評様をご参照ください。
| 固定リンク
「【日本のスイッチ】2007」カテゴリの記事
- 日本のスイッチ(2007/09/10)(2007.09.12)
- 日本のスイッチ(2007/09/03)(2007.09.12)
- 日本のスイッチ(2007/08/27)(2007.09.12)
- 日本のスイッチ(2007/08/20)(2007.08.20)
- 日本のスイッチ(2007/08/13)(2007.08.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
急ですが、ブログのアドレスを変更しました。
新アドレス↓
http://blog.livedoor.jp/fumiko10/
今後もポツポツ更新していきますので、宜しくお願いいたします。
なでしこ通信 ふみこ
投稿: ふみこ | 2007/08/08 17:17