カテゴリー「ウェブログ・ココログ関連」の22件の記事

2006/12/31

あっという間に1年過ぎた

今年もお世話になりました。

一時期事情があってここの更新を止めざるを得なかったのが残念。良かったことは・・・【日ス輪】に加えていただいて、週1回は強制的にネタができたことかw

今月からiza!の会員に加入してあっちでもブログを書き始めましたが・・・ニュースにコメントを付けるタイプのエントリで産経系ソースのものは、もう全面的にあっちに移行しようかな、と。記事にも記者ブログにも外部からTBできるとはいえ、読んだ記事から1クリックで作成画面に行けるのは楽だもん。うちは元々産経系ソースが多かった上に、iza!オープン後は記事保存期間の長さ(基本的に6ヶ月)というメリットでiza!からの引用が多かったし。

かといってこっちを【日本のスイッチ】ネタ置き場にしちゃうのもつまらないので、どうしていくかはぼちぼち考えます。マスゴミ・特亜・プロ市民ヲチが相変わらず中心にはなるんでしょうが・・・もうお腹いっぱいなのは否めないんだよなぁ。(´・ω・`)

最近は“ダメ出し”エントリが多かったがゆえに、“よかった探し”の初心に帰って書かなきゃと思ってます。来年もどうかご愛読のほどを。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/05

避難所だお

今回のココログ大手術に合わせて、急遽避難所を開設しました。うちでも記事引用でおなじみ、産経デジタルさん運営の《iza!》です。

ますますふざけたドメイン名ですがw、こちらのほうもどうぞよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/03/10

所要30時間・・・

ようやくログインできました。しかしまだまだ管理画面が激重だぁ。

そもそも今回のメンテ、当初予定はこうだったんですが、予定を大幅に延長して9日21時に完了。しかし直後からトラブルによりベーシック/プラス/プロのココログはログインすらできなくなり(フリーだけは問題なかったようです・・・またしても既存ユーザはないがしろか?)、一応の復旧を見たのはつい先ほど、10日の16時

今回は障害報告ブログを立ち上げ(なぜかシックスアパート社のサーバーですが・・・)状況を知らせる姿勢を見せたことだけは評価できますが・・・。大規模メンテの度にこの調子では、今月28日のベーシック/プラス/プロのバージョンアップが無事に済むのか極めて不安です。社長はユーザの不安を受け止めてくださるのかなぁ? やっぱり有料会員よりもフリー版の広告主のほうが大切なのかなぁ?

コメントやTBを試みてくださった方々、ご迷惑をお掛けいたしました。m(_ _)m

まぁ個人的には昨日は夜勤の疲れが抜け切らず寝たり起きたりだったから、どうせココログが正常だったとしても更新しなかったのでしょうが。東シナ海ガス田問題を書かなきゃな・・・とは思っていたのですが、どうにも気力が湧かず。ブログ中毒のいい薬になったかな、と強引によかった探ししてみますw

| | コメント (0)

2006/01/27

リアルな「お客様の声」

1つ下のエントリでも書いたように、俺は最近ココログのサポート掲示板【みんなで解決!広場】にちょこちょこ投稿してます。別ハンドルで。“Blog中級者”なのは、スタイルシートが全く分からないのとアフィリエイトをやってないから。(´・ω・`)
※2/4追記。アフィリエイト、ささやかに始めました。

だいたい夜勤の空き時間にチェックして、答えられるものにレスをつけてます。丁寧にお礼レスしてくださる方も多くて嬉しいですよ。まぁ過去ログも読まない、ヘルプも読まない、検索もしない、自分で何も試さず調べず性急に答えを求めるクレクレちゃんもいっぱいいるけれど。あーゆークズどもはやっぱりゆとり教育の(ry

んで昨夜。この質問の文面を読んで目を疑いました。一部引用。改行は直しました。

こんばんは。
私はmac環境を使ってブログを投稿しているのですが、macでは普通に表示されているのに、WINDOWSのインターネットエクスプローラーで見てみると、文字がかなり小さくなってしまいます。
普通に表示されているところもあるので、何故だか分かりません。メールにてココログサポートに問い合わせて みましたが、はっきり分からず、この広場でみなさんに教えてもらうことをすすめられました。
(以下略)

あきれた・・・。原因が分からないと質問を突き返してユーザーに丸投げするんですか、ニフティのサポセンは。あ・り・え・な・い。この質問者さんが気の毒きわまりない。

俺の仕事はある業務用機器のテクニカルサポートの夜勤番です。現地派遣の作業員やメーカー様のご担当者様と電話することがほとんどですが、たまにはエンドユーザー様と直接お話させていただくこともあります。お客様の不安や心配を取り除けるよう、未熟ながらも緊張感を持って取り組んでいるつもりです。

このサポセン担当社員さん、緊張感足りないんじゃないですか? 「ウチじゃ分かんないんで、掲示板に書いてもらって他のユーザーさんに聞いてください」なんて答え、俺なら恐ろしくて口に出せない。「引き続き調査し早急にご回答できるよう努力いたしますが、こういう掲示板もあるのでそこでお聞きになるのもよろしいかと思います」が正解ではないかと。

ニフティの社長、古河さんは社長ブログの「お客様の声」という最新エントリでこう書いていらっしゃいます。

ここ数年、「お客様視点」「お客様中心」を意識して取り組んできた。しかしながら、まだまだ不十分なところが多い。取り組みをさらに加速していかなければいけない。
(中略)
山根一眞さんの「ニフティは大丈夫か」という言葉をしっかりと心に刻んで「お客様の満足度を全てにおいて優先させる」という精神で取り組んで行きたい。

おっしゃることはごもっとも。でも全然社内に届いていませんから!! 親会社の富士通並みの大企業病でしょこれは!! もっとがんばってくれよ!!

・・・あーすっきりした。これであの回答をしたサポセン社員の査定はマイナスか?w 別に恨みはないが、ビジネスは結果が全てなのでな。

関連で*second message*様とKOROPPYの本棚様にTB。

| | コメント (6)

2005/11/24

ココログフリー!?

今日朝9時からのココログのメンテは随分早く終わったみたいですねぇ。忍者ツールズのアクセス解析によれば、10時半頃からもうアクセスがあった。午前中から外出していて夕方5時頃帰ってきたんだが、まだメンテ続いていたらどうしよう・・・という心配は杞憂だったようです。いやほら、先日の東証のシステム障害も富士通だったしさw 閲覧できなかった方にはご迷惑をおかけいたしました。

で、どんな新機能が追加されたのかと確認してみれば、これが既存ユーザには全く関係のない話。完全無料で使える《ココログフリー》新設だそうで。

プラン別機能比較一覧を見るに、相当なバージョンアップが施されているようです。しかも既存ユーザが同等の機能を使えるようになるのは来年3月が目途だって!

どんな業界でも一見さん・ご新規様以上に常連さん・既存ユーザに手厚いサービスをするものだと思うんですが・・・。このブログはニフティ会員の権利として使っている《ベーシック》プランだけど、月々のプロバイダ代\2,350(各種オプション代含む。税別)だけでは足りませんかそうですか。ましてやブログのためだけに別料金を払って有料プランの《プラス》や《プロ》を使っている方には、全く納得できないんじゃないでしょうか。

あと、ココログのトップページが相当見難くなったような。眞鍋かをりだらけでいい加減鼻につくw どうでもいいことだが“ココログナビ”というトップページの愛称は廃止ですか? ロゴに「ナビ」って小さく書いてあるのがかわいかったのにw

ディスク容量増強も長々と引き伸ばした挙句にようやく今月頭からだし、夜間に死ぬほど重いこともあるし、「釣った魚に餌をやらない」サービスではありますがw、それでも俺はココログを使い続けるつもりです、今のところは。《フリー》プランで今のうちにバグフィックスしていただいて、来たる既存ユーザのバージョンアップをスムーズにしていただきたいものです。スタッフ社長にトラックバックしておきます。

| | コメント (2)

2005/11/04

1st Anniversary

うわ早っ。しかし飽きっぽい俺がよく続けたもんだ。グッジョブ>俺w

これからもぼちぼち書いてまいりまする。2GBに増量されたココログベーシックプランのディスク容量を使い切ることを目標に・・・は一生かけても無理なのでw、もう1年続けることを目指しますです。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

| | コメント (2)

2005/03/30

喜ばしくも少々怖い、でもやっぱり嬉しい♪

どうもここ最近、BlogPeopleのトップページからのアクセスが1日数件あるのでなんでじゃろーと思っていたんですが、理由が分かった。

ninki-blog

↑は今朝10時頃にトップページからキャプった画像です。BlogPeopleの中の人・モダシン様を除けばどれも全て俺の巡回先のネット言論系ブログばかり・・・。良質なブログが並ぶその中でうちみたいなへたれブログが第5位なんてありえねぇー。偶然とはいえBlogPeopleを使っていらっしゃるブログが巡回先に多く、10件中6件はうちと相互リンクになっているために、ついでに見に来て下さる方が多くいらっしゃるのだと想像しますが。リンク元とのあまりの落差にがっかりさせてしまってるんじゃないかな!?・・・と怖くなります。

まぁしかし、始めた頃からは考えられないほどのアクセスをいただけるようになったのは素直に嬉しく思っています。文章力もないし精密な論証もできないけど、これを励みに今後も書きたいことだけ書き散らかしていきますので、生温かい視線で読んでやって下さいませ。

| | コメント (0)

2005/03/19

BlogPeople検索窓をつけてみた

Modern Syntax様にトラックバック。BlogPeopleのサービスにはお世話になっているので、nagasawaさんの呼び掛けに応えてみました。メインのブラウザにFirefoxを使っているので、検索プラグインも追加。これまではブログの記事検索にはgooブログトップページの検索窓を多用していたけど、せっかくなので(笑)今後はこっちに乗り換えます。

ついでにリンクリストを整理してみた。俺自身のための巡回用オンラインブックマークとしてガシガシと登録していったら、いつの間にか100件を超えてしまって訳が分からなくなってしまったので、ひとまず相互リンクだけ抜粋。16件もあるなんて嬉しいなぁ。こんなへたれブログですが、今後ともよろしくお願い申し上げます。

| | コメント (4)

2005/03/05

「日韓友情年中止」署名運動に賛同します

anti-koreaさんの韓流なんていらない様にて、「日韓友情年」の中止を求めるネット署名運動を行っています。署名は実際に「日韓友情年」実行委員会と外務省に送られるようです。現時点で1,300件以上コメントがついてる。みんな韓流“捏”風にうんざりしてるんですねぇ。うちからもトラックバックさせていただきました。

盧武鉉三・一演説やら外相訪日無期延期やら、きっと韓国は日本との間に友好ではなく違うものを望んでいるのでしょう。居丈高な相手にこちらがペコペコしてまで「日韓友情年」など続ける必要はないのではないかと。

以前にも書いたけど、何度でも繰り返します。韓国にとってのみ都合のいい友好など、こちらから願い下げです。

| | コメント (4)

2005/02/02

フェミと総連と売国テレビのコラボレーション

愛読している以下の2つのブログの作者さんがおもしろいことを企んでいたようです。

殿下さま沸騰の日々『てめーらなめんなよっ!』:総連が仕切る集団●●●ー集会へ突撃。
tarochan.net:黒幕はやっぱり総連(北朝鮮)

殿下さま&けんたさん(*^ー゚)b グッジョブ!!

これでバウネットジャパンが【市民運動】でも何でもなく【同人サークル】だってことがはっきりしました。同人マンガやコスプレのサークルなら自己満足大いに結構ですが(笑)、この人たちの自己満足は敵国を利するんですから始末に負えない。この団体が「自分たちが正しい意見を持っていて社会に広めたい」と心から願っているのなら、今回のお2人みたいにわざわざ興味を持って(笑)来ていただいた方を排除するのは愚かな行為であり、むしろ逆効果だと思うのですが。

・・・このエントリをバウネットジャパンのブログにトラバしたいのに、トラバもコメントも受け付けてないんですよね。コメントを受け付けないのは理解できなくもないですが。こういうところにもこの団体の体質が表れてますね。

しかし売国議員がバックについて朝鮮総連が仕切り反日放送局が取材に来る同人サークルなんてまっぴらごめんだわw 

| | コメント (0)